子供にトーク付きのGPS端末を持たせてるけど、子供の行動範囲も大きくなり、いざという時に電話で確実に連絡を取れるようにしたいというご家庭も多いのではないでしょうか?そんなご家庭にオススメなのが2025年2月26日に発売したハミックミエルスニコです!「電源オフ・圏外・バッテリー切れでも見守りが継続する」独自の技術を持ち、電話相手は保護者で限定。また「LINE不可」で安全性を重視しているため、小学生低学年〜中学年のお子様におすすめです!本記事では小学生低学年〜中学年向けにおすすめのキッズ携帯ハミックミエルスニコを紹介させていただきます!
みまもり機能が充実したキッズケータイ「Hamic」
本体仕様・料金

- 本体価格 29,700円
- 月額基本料金(1G/月) 1,100円
月額基本料金1,100円で音声通話+見守り機能が使えるのは親としてはうれしいですよね。
主要機能一覧
「スマホの楽しさ」と「みまもり機能」が充実した、子どものための唯一のキッズスマホです。

ハミックミエルスニコ 最大の強み
型式 | 見守りが続く状況 | 電源オフ時 | 圏外時 | バッテリー切れ時 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ハミック・ミルス・ニコ | MIELSビーコン+全国8万スポットで見守り | ○ | ○ | ○ | 見守り端末スポットで自動検知 |
マモリーノ5(au) | GPS+安心ナビ連携 | × | × | × | 電源・通信必須。スポット検知なし |
トーンモバイル | GPS+アプリ管理 | × | × | × | 電源・通信必須。AIで異常検知など管理 |
音声通話・LINEの機能制限
親が登録した人のみと連絡が可能なので、安心です。LINEも使用不可のため、不特定多数の人と連絡を取る心配もないですね。
- 音声通話は登録した人のみ
- LINEの使用は不可
デメリットはあるの?注意点まとめ
注意点を下記にまとめました。
小学生低学年〜中学年のお子様には、むしろメリットの方が多いのではないでしょうか?
電話番号発信・SMS不可
- 固定電話や一般の携帯電話番号への直接発信ができず、Hamicアプリに登録した家族や知人としか通話登録・メッセージができません。
- キッズモバイルユーザーや、祖父母など固定電話しかない相手には子どもから直接連絡できません。
LINE・SNSが使えない
友達との会話範囲が制限される
通常スマホに比べて一部の機能が制限されます
緊急通報(110、119)が直接発信できない
まとめ
本記事では、はじめてのキッズスマホとしておすすめのハミックミエルスニコ(Hamic MIELS nico)を紹介しました。
みまもり機能が充実したキッズケータイ「Hamic」
子どもにはじめてのスマホの感動を与えながら、キッズケータイに負けないくらいの「みまもり機能」で保護者に「あんしん」を届けてくれます。「電源・通信・バッテリー切れ」でも見守りが途絶えません。ぜひ本記事を参考にご検討してみてはいかがでしょうか。
コメント